” CROWDED HOUSE ” Crowded House

さて、久しぶりに聞いたことがないアルバムを聞いてみる。ひどくセンスのないジャケットからは、駄盤(ダメなレコードを指す自作の造語)の予感しかしない。スピーカーは聞き流し用のBスピーカーをセレクト。作業をしながら聞き流す。

おや?一曲目からなんかいい感じだな。ミキシングは雑だけど、ちゃんと聞ける音楽だ。そして、3曲目… Continue reading

河口湖自動車博物館、飛行館に行って来た。

 二週間ほど前、乗鞍ヒルクライムの試走に行った。今回の試走は、贅沢にも泊まりでの試走である。そのため急いで行く必要もないので、往復下道で行くことにした。

その行きすがら、かねてより一度訪ねたいと思っていた河口湖自動車博物館に行ってきた。とは言っても自動車博物館には用はなく、同じ敷地内にあり、戦時中の飛行機を展示している飛行館を見に行ったのだ。 Continue reading

BMWは雨に濡れない…

長くバイクに乗っていれば、一度は聞いたことがあるフレーズだろう。まあ、それは大げさではなく、「走っていれば、ほとんど濡れない。」が正解。もちろん、そこそこ大型のカウルが付いたモデルに限るが、小さいカウルが付いたモデルでも意外に濡れないのがBMWだ。 Continue reading

” 90125 ” YES

謎の数字のタイトルが付けられたこのアルバムは、イエスのアルバムの中で最も知名度の高いアルバムであろう。前の投稿からの流れではあるが、バグルスのトレヴァーホーンがプロデュースしたアルバムである。どちらかというとプログレッシブロックにカテゴライズされ一部のDEEPな音楽好きにのみ認識されていたイエスだが、このアルバムにより、広く一般の音楽好きにも知られることになった。 Continue reading

” THE AGE OF PLASTIC ” THE BUGGLES

” Video Killed The Radio Star “、邦題「ラジオスターの悲劇」 を含むこのアルバムは世界的な大ヒットになった。日本では一発屋のレッテルを貼られて人々の記憶の隅に収納されてしまったバグルスだが、アルバムを通しで聞けば、彼らがただ者ではないことが理解できるだろう。

Continue reading

アナログプレーヤー入れ替え@ SL-1400mkⅡ

お手軽プレーヤーQ33

ここしばらくテクニクスのお手軽プレイヤーばかり使っていた。当時としても5万円前後のいわゆる入門機と言われていた機種だ。でも、1970年代の5万円は相当高価な物だろう。何しろこれだけ買っても音すら出ないんだから。いかにオーディオという趣味が高尚であったかということだ。

Continue reading

GSXR750 J の帰還

3年ほど前に、お客様に熱望されて放出したGSXR750(88年式J型)が私のもとに帰ってきた。個人所有の車両で、しかもたっぷり古いので、あまり売りたくはなかったが、ごく親しいそのお客様がどうしても欲しいということで、やむなく放出したのだった。そのお客様には、もし手放すのなら他には売らないでほしいと伝えてあったので、今回の出戻りとなった。 Continue reading