個人としてはまあまあの数を擁する私のレコードコレクション。その数およそ1000枚。ラックに収まる最大数がその数で、たまにハドフで買ったりすると、じわじわ増えていく。あちこちにオーバーフローしたレコードが積まれていくので、あまり聴かないレコードや、きれいな物を買ってダブったレコードを、ラックから出して整理&入れ替えをする。 Continue reading
Category Archives: 未分類
坂東33観音巡礼 発願 13番浅草寺
現在、秩父の札所の2週目をだらだら巡礼している私であるが、もともと巡礼しようとしていたのは、関東一円に点在する「坂東三十三観音」の方だったりする。
まあ、特に意味もないのだけれど、30年ほど前に叔父と数か所の札所をまわったことがあり、 Continue reading
秋の上高地へ…(前編)
今年の自転車イベントは軒並み中止となり、8月の「乗鞍ヒルクライム」旧呼称「マウンテンサイクリングin乗鞍」もご多分に漏れず中止となった。 Continue reading
SONY TC-K55(発煙物件)修理 ①
これまた、いつ買ったのか記憶に無いこのデッキ。2モーター2ヘッド、ロジックコントロールの割には、アナログVUメーターの普及機だ。個人的には好きなデザインなので、おそらく「顔買い」したのだと思う。 Continue reading
アナログプレーヤー入れ替え@ SL-1400mkⅡ
”Fanny” Fanny
例によって、山で買ったレコードの試聴中。ジャケットはボロボロ、盤面汚れ大、傷あり、のこのアルバムに針を落とした。最初の音を聞いて驚いた!「こりゃ、いけてるやつだ!」 Continue reading
”氷の世界” 井上陽水
私が邦楽をほとんど聞かないということは、「洋楽好きのキカイ」の中でも述べている。全く聞かないのではない。聞くものもある。 Continue reading
“BIG WORLD” JOE JACKSON
ジョージャクソン、わが国での知名度は、限りなくゼロに近いアーティストではないだろうか?ありがちな名前であるゆえ、他のアーティストと混同されているかもしれない。ビジュアル的には、某ジェネシスのおっさんと見まがうばかりの後退っぷりだ。私としてはとても親近感を感じる風体の人物であるが、見た目重視の世界では、ちょっと分が悪い。音楽的には、様々なエッセンスをちりばめて、曲を作っていくのだが、決して破綻していない。いつもきちんとまとめ切ってしまう印象。歌はあまりうまくない。 Continue reading
カラクルで乗鞍(エンジン編)
事情により、今年は参加しない「乗鞍マウンテンサイクリング」。でも、そのあとの佐久のヒルクライムにはエントリーしてるので…練習がてら乗鞍に行ってきました。
軽トラックのタイヤ交換
ちょっと前のことですが、軽トラックのタイヤ交換に行って来ました。車、バイクを生業にしている私が「交換に行って来ました」というのもおかしな話ですが…ちょっと確認したかったので…
行ったのは千葉市にある、某超大型ホームセンター。ここで、軽トラックのタイヤが9800円で交換できると聞いたのだ!話しを聞いた仲間のバイク屋曰く、ちゃんとしたタイヤ(GOODYEARであるが、住友製なのでDUNLOPと同じと思っていい)だったという。 Continue reading