トーンアーム、ターンテーブル、キャビネットをそれぞれにこだわったプレーヤーシステムなどは、高嶺の花でした!その中でも、トーンアームの最高峰といえば、やはりSMEだったでしょうか。
いまだに手に入れることなど想像もつかない代物ですね。
トーンアーム、ターンテーブル、キャビネットをそれぞれにこだわったプレーヤーシステムなどは、高嶺の花でした!その中でも、トーンアームの最高峰といえば、やはりSMEだったでしょうか。
いまだに手に入れることなど想像もつかない代物ですね。
TDKのカセットは音質、人気ともにナンバーワンでした。カタログにもお金がかかってますね!スティービーワンダーですよ!
安いメタルテープといえば、That’s!しかも高音質!お財布に優しいテープでした。今や、記録メディアの中ではトップメーカーですよね!
エニカの時計を使うなんて、洒落てますね!
ヤマハのEverGreenシリーズの入門機でした。ヘアライン仕上げのアルミパネルにグリーンのランプがとてもきれいなアンプでした。デザインも素晴らしいですね。
ソニーのテープデッキの総合カタログです。
TC-K88のローディング機構は素晴らしかった!
デンスケはこのあとメタル対応のD5Mに進化します
そしてLカセットなんてのもありました。